腎臓外科・泌尿器科
南砺市福光、グリーンモールらくら福光店敷地内
ごあいさつ
うちばやしクリニックヘようこそ
院長の打林忠雄です。
金沢大学医学部を卒業して以来、泌尿器科専門医として診療に携わってまいりました。金沢大学医学部を始め、各関連病院にて研鑽を積み、金沢大学医学部助教授から公立南砺中央病院院長を経験してきました。そして、「もっと地域に密着した医療を」という思いから、平成20年10月にこの富山県南砺市福光の地で、クリニックを開院しました。
現在、診療に携わりながら、若い医師の指導にも取り組んでいます。
■うちばやしクリニック院長
■元 金沢大学医学部助教授
■日本泌尿器科学会専門医


治療方針
-
みなさまの悩みや不安を解消できるよう、ていねいな診療を心掛けています。
-
患者さまひとりひとりに合った医療を行えるよう、砺波医療圏を始め、富山県・石川県を中心とした総合病院や医院と連携を取り、診療にあたっています。
診療内容
尿が漏れる、残尿感がある、夜中に何度もトイレに起きる、子供のおねしょが治らない…等のお悩みを解決いたします。
前立腺・腎臓・膀胱・尿の健康相談承ります。
診療科目 泌尿器科、腎臓外科
★特定健診 ★インフルエンザ予防接種
■ 専門疾患 ■
前立腺肥大症
前立腺は男性特有の臓器です。加齢と共に肥大し、尿道を圧迫します。尿が出にくい、1日に何回も排尿に行く、夜に何回も尿意で起きるなどの症状が見られます。
尿路結石
尿路結石は腎臓や尿管に出来る石のことです。
結石が尿管に引っかかると背中に激痛が発生します。また、尿管をふさぐと尿が腎臓へ逆流し炎症を起こす事があります。
前立腺がん
前立腺肥大症と同じような症状が見られます。進行の遅い癌ですが、悪化すると骨盤へ転移しやすく全身へと広がります。早期発見のために検診を受けましょう。
尿路感染症
尿路感染症は尿の出口(尿道口)から細菌が膀胱内に侵入することで生じます。尿道の痛みや頻尿、悪化すると膿が出ることもあります。早めに治療を受けましょう。
過活動膀胱
膀胱が過敏になり、尿が少したまっただけで強い尿意を感じます。お薬で症状を緩和することが出来ます。
ED
ED(勃起不全)は男性なら誰にでも起こり得る一般的な症状です。悩みを抱えずに専門医にご相談ください。
■院外処方【お薬手帳を持参下さい】 当院では院外処方せんを発行しています。処方せんの発行日から4日以内に、処方せん受付をしている調剤薬局さん等でお薬を受け取ってください。



泌尿器科
検尿を泌尿器科では特に重視していますのでまずは尿検査から始まります。尿の成分や量などは毎日変化します。尿検査とは、尿中の蛋白や糖などを調べ、様々な病気やその兆候を知ることができるみなさんの体調がとても良くわかる検査です。すぐに尿検査ができるように、水分をしっかりと取り、 おしっこを溜めて来院してください。正確な検査をするために、ご協力 をよろしくお願いいたします。

予約制
診察日・時間帯の予約ができます。予約時間に受付をしてください。時間のかかる検査もありますので、時間に余裕をもってご来院ください。診察内容・病状などにより、診察の順番が前後する場合もございます。予めご了承ください。
病院案内
病院名
うちばやしクリニック 院長 打林 忠雄
所在地
〒939-1636
富山県南砺市福光203-1
グリーンモールらくら福光敷地内
電話番号
0763-52-6200
ホームページ
診療科目
泌尿器科、腎臓外科
休診日
水曜・土曜の午後、日曜・祝日、年末年始、お盆期間
アクセス
●JR城端線福光駅下車
●福光駅前より南砺市営バス乗車、楽蔵前バス停にて下車 徒歩2分
●北陸自動車道・小矢部ICから福光方面へ20分
●東海北陸自動車道福光ICから金沢方面へ10分
●南砺市福光、グリーンモールらくら福光店の敷地内にあります。ショッピングセンターの駐車場をご利用ください。
